-
2017.02.12 ブログ
こんにちは、ファミリーステージの佐伯です。
節分も終わり・・・春がまであと少しになりましたね。
だんだん日が落ちるのが遅くなっているようにかんじます。
話は変わりますが
先日、長崎のランタン祭りに行って来ました~
たぶん5年振りかな~と。
ランタン祭りとは?
長崎に住む華人が旧正月を祝う祭りを長崎新地中華街で行っていた春節祭という祭りが1994年より長崎市全体でのイベントとなり、中華街以外の場所にも中国提灯(ランタン)が飾られるようになった。
旧暦の1月1日から1月15日にかけて、新地中華街を中心に1万数千個のランタンや点灯式のオブジェが飾られる。暦の関係で、年ごとに開催期間は前後に移動する(2015年は2月19日~3月5日)。
地元長崎の方に聞くと冬の一大イベントで毎年華やかになっているとの事でした。
地元の方々の踊りなど見てきましたが、寒さ対策が必須です!!!
毎年、ツアーも色々組まれているので一度皆さんもどうぞ~☆
←「構造見学会のお知らせ!」前の記事へ 次の記事へ「THE磯紀行part3」→