-
2015.11.14 ブログ
こんにちは、設計の秋本です。
11月に入ってだんだんと朝晩が冷えてきましたね。
もうそろそろ、ストーブやこたつの準備を考えて
いらっしゃる方も多いのではないでしょうか?家造りの中で寒さ対策に必要不可欠な
事といえばまずは断熱です。これは皆さんなんとなくご存知かと思いますが
もう一つ大事なことがあります。
それは気密性!!
せっかく断熱材をしっかりと入れても
この気密ができていないと意味がありません。人間でたとえると
断熱材はセーターみたいなもの
セーターは暖かいですが風が吹くと
寒いですよね?そこでその上からコートや
ウインドブレーカーなどを羽織って風を遮断し暖かさをキープする
このコートの役割を果たすのが
建物の気密性です。ではどのようにして検査するのかというと
このような機械を設置して
計測します。
皆で建物の気密についてお勉強。
今回小山に建っている
モデルハウスでこの気密測定を行いました。
結果は
1.0c㎡/㎡ !!
よくわからないですよね?
これは北海道に建てる家や
スウェーデンに建てる家の基準値を越えています。
つまり、気密性がすごく高いって事です。
ファミリーステージでは
建物の性能にもこだわって家造りを
考えています。
←「☆人気の東区!売地情報☆」前の記事へ 次の記事へ「定期訪問」→