-
2018.04.18 ブログ
こんにちは、総務部のシュトウです。
以前ブログに書いた川尻のお寺deフェスタ。
やっぱりどうしても気になって
ちょうどその日にどこかおでかけしようという話もあったので
やっぱりいってきました!
近隣のお店にチラシが置いてあっただけなのに・・・
ほぼ口コミだけでこのにぎわいはすごいですね(゜゜)
ハンドメイドの小物、食べ物、お洋服、色んなお店がありましたよ~
まずは、お目当ての・・・
本立寺さんで棺桶体験です。
棺桶に片足どころか全身で突っ込みます。
中に入って寝ている写真だと、写真だけ見た方がびっくりしてしまいそうなので
明らかに「生きてますよ~」と伝わる写真を選びましたが
これはこれでちょっと心霊写真みたいになってしまいました。
棺桶の中は意外にも快適でした。
ふたを閉められて、お経も唱えてもらって、
「ああ、成仏しそう」
生まれてはじめてそう感じました。(そりゃそうだ)
棺桶のふたを開けてもらった瞬間、きれいな天井絵が目に飛び込んできて感動しました!
ちなみに天井絵は江戸時代に書かれたものだそうです。
その後は大慈寺さん。
地震の復旧工事がまだ続いているようで、見られない部分も多かったですが
立派なお寺でした。
そして常清寺さんでお抹茶の接待。
ちょうどテレビの撮影があり、あまりゆっくりはできませんでしたが
琴の生演奏を聴きながらのお抹茶とお菓子・・・
至福のときでした^^
←「さくらin京都」前の記事へ 次の記事へ「熊日RKK住宅展示場 エスバイエルのおすすめスポット」→