-
2020.07.04 知っトク情報
くらしに役立つ情報が満載! 住まいの知っトク!情報
7月は、「屋外を楽しむ住まい」です。
近年アウトドアレジャーに注目が集まっています。
自然と触れ合うことはもちろん、開放的な空間でゆったりとした時間を過ごすことができるのも魅力の一つでしょう。
一方で自宅にいながらにして気軽にアウトドア気分を味わいたいという人も増えています。
そこでおすすめなのがリビングをアウトドア風に演出する住まいです。
どんなメリットや使い方ができるの?
◎オフの時間をゆったりと過ごすリラックス空間として
光や風がここちよい季節は、青空の下でゆったりとすごしてみては。
読書をしたり、食事やティータイムを楽しんだりするのもおすすめです。
お気に入りのチェアやテーブル、グリーンをレイアウトすれば、より素敵な空間に仕上がります。
◎2世帯住宅の交流の場として
世帯間をつなぐ空間に屋外のセカンドリビングを加えれば、2世帯の円滑なコミュニケーションの場になります。
たとえば、完全分離型の2世帯住宅で共有部分に中庭やテラスを設ければ、
バーベキューや季節のイベントなど親子世代での交流が気軽に行えます。
◎お子さんやペットの遊び場として
天気のいい日はなるべく外で遊ばせたいもの。とはいえ、小さなお子さんであれば道路などへの飛び出しも心配です。
デッキやテラスなら、家の中からでも目が行き届くので安心して遊ばせることができます。
また、運動不足になりがちな室内犬や猫などペットの遊び場としても重宝します。
◎家族や友人たちとのアウトドアパーティーにも!
広々としたデッキでバーベキューを楽しむことも可能です。
リビングとつながっているので、料理の準備や片付けも簡単なうえ、荷物を運んだりする手間も省けます。
夏はお子さんとプールを楽しんだり、星のきれいな夜には天体観測などもおすすめです。
住まいに上手に取り入れる
●広がりのあるリビングを現実
室内リビングとフラットにつながる屋外空間は、独立したスペースとして、
また、リビングの一部として多目的に活用することが可能です。
室内のインテリアやフローリングの色合いなど統一することで、より解放感あるれる空間に。
一体感が生まれ、室内をより広く明るく見せてくれます。
スロープを設ければ車いすでの出入りもスムーズに行えます。
●ベランダやバルコニーを活用
2階や3階のベランダ、バルコニースペースを大きく確保すると、プライバシーにも配慮した眺めのよいセカンドリビングになります。
またプランターや家庭菜園など、趣味を楽しむスペースとしても。住宅が密集している場所や敷地が狭い場合にもおすすめです。
●人目を気にせず楽しめる屋外リビング
遮るもののない屋上は眺めも解放感も抜群。
広さを確保できるのでガーデニングやゴフルの練習など、使い道もさまざまです。
自然の光や空気を楽しみながら、
ゆったりくつろげる、上質な屋外空間。
さまざまな使い方やアレンジが可能な屋外リビングスペースは、
家にいながら手軽にアウトドアが楽しめる魅力の空間です。
政府発表の「新しい生活様式」の中で、
家にいながら日々の暮らしが楽しくなる
屋外のセカンドリビングプランの需要が増えています。
マイホームにぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。
【ヤマダホームズイベント情報】
①総額5億円プレゼント!住まいづくり応援キャンペーン
★ ヤマダホームズでは、みなさまの住まいづくりを応援する
ため、ヤマダ電機グループのハウスメーカーである「ヤマ ダレオハウス」との合同キャンペーンを開催中です✨ お得に新築のおうちを建てたい…とお考えの方は、ぜひこ
の機会にお申込みください! お申込みは7/
15(水)18:00までとなっております♪ ②お施主様邸 完成拝見会開催
完成したお宅をご厚意で拝見できる!完成拝見会の開催です!
日程:8月1日(土)2日(日) 2日間限定
時間:10:00~17:00場所:熊本市北区清水岩倉
事前ご予約でたち吉の大皿をプレゼント!
1日8組限定のご案内です!お早めにご予約ください!
←「【8月】完成見学会開催!」前の記事へ 次の記事へ「7/7(火) 臨時休業のお知らせ」→