-
2020.09.03 知っトク情報
くらしに役立つ情報が満載! 住まいの知っトク!情報
9月は、停電でも安心『太陽光発電システム』です。
太陽の光を直接電気に変える6kwのパネルを搭載。
家庭で1日に使う電気の量は約1.8倍を発電するので電気の自給自足が可能です。
※総務省統計局家計調査による家族構成や使用設備より異なります。またパネルの発電量は、群馬県前橋展示場にて計測した1年間の平均値を元に算出
夜間でも安心『オフグリッド蓄電池』
オフグリッドとは、電力会社の送電網とつながっていない電力システムのことです。
そのため、昼間の発電で消費しきれずに余った電力は電力会社に売ることなく蓄電するので、夜間の電力消費や災害時も安心です。
10kwhの蓄電池なら、4人家族で使用するピーク時の電力量にも対応する高出力の蓄電池で、
もしもの停電時にも電気の使用を制限されることなくスムーズに通常通りの利用が可能です。
バッテリーは2kwごとのモジュールで構成しています。1つが故障しても他のモジュールは随時可動できるので、万が一の時でも安心です。
強い揺れでも安心『耐震シェルター』
ヤマダホームズの耐震シェルターは、100tの荷重がかかっても破壊されないため、万が一建物が崩れてきても安心の空間です。
角材などの突起物の衝突でも外壁を突き抜けることができないほど耐衝撃性能が高く、中に避難した大切な家族の命を守ります。
感染症予防という面では、家にいることが一番安全です。家族の健康を守るため、災害時に強い理想の住まい「NEXIS」をぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
【9月イベント情報】
←「上南部2丁目モデルハウス完成しました!」前の記事へ 次の記事へ「台風10号接近に伴う注意喚起」→